SSブログ

カロリーの摂りすぎや不足に注意!1日に必要なエネルギー量

カロリーの食事摂取基準とは

1日に必要なカロリー・エネルギー量は、性別、年齢、身体の活動レベルによって
基準値が示されています。(食事摂取基準/厚生労働省による)

カロリーの摂りすぎは、肥満生活習慣病の引き金にもなりますし
カロリーの不足は、各種栄養素の欠乏症などを招きます。

あなたの必要なエネルギー量を知っておくことは健康を維持するうえで
大切なことです。

1日に必要なカロリー・エネルギー推定量の表

表の見方

数字の単位はkcal(キロカロリー)です。
身体活動レベルの目安は以下の通りです。

■低い…1日のうち、ほとんどが寝ているか座っている状態で活動量が極めて低い
■普通…仕事などを座ってすることが多いが、通勤で歩いたり、家事をするなど
立ってする活動もあり、軽い運動をすることもある
■高い…仕事などを身体を使ってすることが多く、立って活動することが多い
運動をほぼ毎日習慣的に行っている

性別   男性     女性  
身体活動レベル 低い 普通 高い 低い 普通 高い
0~5(月) 550 500
6~8(月) 650 600
9~11(月) 700 650
1~2(歳) 950 900
3~5(歳) 1300 1250
6~7(歳) 1350 1550 1750 1250 1450 1650
8~9(歳) 1600 1850 2100 1500 1700 1900
10~11(歳) 1950 2250 2500 1850 2100 2350
12~14(歳) 2300 2600 2900 2150 2400 2700
15~17(歳) 2500 2850 3150 2050 2300 2550
18~29(歳) 2300 2650 3050 1650 1950 2200
30~49(歳) 2300 2650 3050 1750 2000 2300
50~69(歳) 2100 2450 2800 1650 1900 2200
70以上(歳) 1850 2200 2500 1500 1750 2000

 

※妊娠や授乳をしている女性は、上記の表の値に以下の数値をプラスしてください。

妊娠初期=+50
妊娠中期=+250
妊娠後期=+450
授乳中=+350

カロリー・エネルギーの上手な摂り方

上記の表から、ご自分の1日の摂取カロリーの推定値がわかったと思います。
あとは、その数値を1日の食事や間食(おやつなど)に配分すればいいのです。

その際に、栄養価の高い乳製品や果物も別に考えると栄養素をバランスよく
摂りやすくなります。

例えば、女性・18~29歳・活動レベル(普通)の方で配分してみましょう。

朝食:500kcal
昼食:500kcal
夕食:600kcal
間食:150kcal
乳製品:150kcal
果物:50kcal

といった具合です。

ただし、いくらカロリーが適切でも、食事の内容が偏っていたら元も子もありません。
食事の内容も、主食・主菜・副菜・その他のバランスを考えましょう。

主食とはごはんパン・めん類など食事の中心となるもの
主に炭水化物を摂ることを目的とする
主菜とはお肉やお魚、卵や大豆製品などおかずの中心となるもの
主にたんぱく質脂質を摂ることを目的とする
副菜とは野菜海藻きのこなどおかずを補うもの
主にビタミンミネラル・食物繊維を摂ることを目的とする
その他:味噌汁やスープ、デザートなど

とおおまかに考えてみてください。

上記の女性の夕食を例に挙げて配分してみましょう。

主食に250kcal
主菜に200kcal
副菜に100kcal
その他に50kcal

といった具合に配分します。
乳製品と果物は朝食・昼食・夕食・間食のどれに組み合わせてもOKです。

カロリー・エネルギーを過不足なく摂ることも大切ですが、できれば
その内容も工夫をして、バランスの良い食生活を心がけましょう。



共通テーマ:健康
Copyright © 健康のための栄養素の知識 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。